市長が議会を解散したことに伴う大阪・岸和田市の市議会議員選挙は、2日、投票が行われ、新たな24人の顔ぶれが決まりました。 当選者のうち22人が選挙後の市議会で再び市長の不信任決議案が出された場合、「賛成する」と答えていて、今後、議員たちがどのような対応をとるかが焦点です。 今回の岸和田市の市議会議員選挙は、女性との性的関係をめぐる裁判で和解が成立した永野耕平市長が去年12月、市議会を解散したことに ...
強い冬型の気圧配置や今シーズン1番の非常に強い寒気の影響で、北日本から西日本の日本海側を中心に4日から雪や風が強まり警報級の大雪や暴風雪のおそれがあります。3日のうちに燃料などの備蓄品の確認や予定の見直しなど、あらかじめできる備えを進めてください。
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。 ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる2日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします ...
独裁的な政権が去年崩壊したシリアの暫定政権の大統領が2日、初めての外国訪問先としてサウジアラビアを訪れ、ムハンマド皇太子と会談しました。シリアの暫定政権としては内戦で疲弊した国内の復興に向けた支援などを取りつけたいねらいがあるものとみられます。
任期満了に伴う大津町の町長選挙は2日、投票が行われ、無所属で現職の金田英樹氏(42)が2回目の当選を果たしました。 大津町の町長選挙の開票結果です。 金田英樹無所属・現 当選 1万2145票 永田和彦 無所属・新 2258票 金田氏が、元町議会議員の永田氏を破り、2回目の当選を果たしました。 投票率は、前回・4年前と比べ5.16ポイント低い52.37%でした。 金田氏は大津町出身で、県内の市町村長 ...
任期満了に伴う多良木町の町長選挙は2日、投票が行われ、無所属で新人の石井淳一氏が初めての当選を果たしました。 多良木町の町長選挙の開票結果です。 石井淳一無所属・新 当選 2948票 坂口幸法 無所属・新 1455票 20年ぶりに新人どうしの争いとなった多良木町の町長選挙は、元新聞記者の石井氏が初めての当選を果たしました。 投票率は、選挙戦となった前々回の8年前と比べ12.72ポイント低い、62.
2日午前、兵庫県姫路市の住宅で火事があり、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。 この家に住む高齢の夫婦と連絡が取れなくなっていることから、警察は、亡くなったのは夫婦の可能性もあるとみて身元の確認を進めています。 2日午前11時半ごろ、姫路市広畑区小松町で近くを通りかかった人から「民家の2階から火が出ている」と消防に通報がありました。 消防車など12台が出て消火にあたり、火はおよそ3時間半後に消し ...
節分の2日、北上市にある鬼の資料を集めた「鬼の館」で、鬼が「鬼は内」と叫びながら豆をまくユニークな豆まきが行われました。 北上市和賀町にある「鬼の館」は、地元に伝わる郷土芸能、鬼剣舞にちなんで鬼に関わるさまざまな資料を集めて展示しています。 節分の2日は、広場で恒例の豆まきが行われ、みこしに乗った赤鬼が「福は内、鬼も内」と叫びながら集まった人たちに向けて豆をまきました。 ユニークな掛け声は、鬼の資 ...
2日午前、福島県須賀川市の住宅が焼けた火事で、この家に住む91歳の男性が搬送先の病院で死亡しました。 2日午前8時すぎ、福島県須賀川市日照田の住宅で火事があり、火はおよそ1時間半後に消し止められましたが、木造平屋建ての住宅1棟が焼けました。 この火事で、この家に住む会社役員の福田瑞夫さん(91)が全身にやけどを負って病院に搬送され、手当てを受けていましたが、2日夜、死亡しました。 現場は、須賀川市 ...
国内外のトップ選手が集まるハーフマラソンの国際大会が香川県丸亀市で開かれ、男子は、太田智樹選手が日本人で初めて1時間を切る59分27秒の日本新記録をマークしました。 ことしで77回目を迎える「香川丸亀国際ハーフマラソン」には、国内外のトップ選手のほか、全国から集った市民ランナーなどおよそ8600人が参加しました。 男子のレースは、序盤からハイペースで進む中、パリオリンピック、陸上の10000メート ...
国会では3日も新年度予算案の審議が行われ、日米首脳会談や物価高対策などをめぐって論戦が交わされます。5日からは、野党側が提案した省庁ごとに専門的な質疑を行う「省庁別審査」も開催されます。
ウクライナ大統領府の高官はNHKの単独インタビューに対し「ロシアへの強制力なしに停戦の実現は不可能だ」と述べ、アメリカのトランプ政権が各国とともに軍事面や経済面でロシアへの圧力を強めることでしか、ウクライナが求める平和は実現しないと強調しました。